終了
企画展
2F

Cook It Raw – 15の挑戦

2012/3/31(土) 5/31(木)

会 期:2012年3月31日(土)ー2012年5月31日(木)
展示室:2F第4展示室
作品数:15点

昨年、石川県で行われた「Cook It Raw」を広く紹介する企画展です。このプロジェクトは、食と環境問題に高い意識を持っている料理人達による最も先進的で意欲的な試みとして広く世界中で認知されています。今回参加した世界のトップシェフ15人のために、開催地石川の工芸家がそれぞれのシェフのための器を制作しました。制作過程におけるシェフと工芸家との間のコミュニケーションがどのような形として具現化されたのかをご覧頂きます。
この企画展では、以下の過程を見て頂く事で、作り手(工芸家)と使い手(シェフ)との間の「うつわ」を介したコミュニケーションの視覚化を意図した企画展です。
 1.それぞれの工芸家の制作の意図を示し、
 2.それがどのような作品として昇華したのかを見て頂き、
 3.シェフがその器をどのように認識し、又は触発されたのかを知り、
 4.その器(工芸家からシェフへのメッセージ)を受けて、
  実際の料理(シェフから工芸家への返事)がどのうようなものになったかを見て頂きます。

<工芸家プロフィール>(あいうえお順)

■相川繁隆(金工)
1952年 石川県生まれ
1976年 金沢美術工芸大学工芸デザイン科卒業
1991年 工芸都市高岡クラフトコンペ・グランプリ受賞
1997年 グッドデザイン賞・中小企業庁長官特別賞
現在 社団法人日本クラフトデザイン協会・理事長
■青木小波(木工)
金沢市生まれ。
金沢美術工芸大学美術工芸学部産業美術学科工業デザイン専攻卒業
2006年 石川県デザイン展銀賞
2007年 朝日現代クラフト展入選
現在 金沢市内の自身の工房にて作品制作を行っている。
■浅倉敏之(和紙)
1981年 金沢市生まれ
1999年 英国に渡英、国際経営を学ぶ
2006年 浅倉紙業株式会社に入社
2011年 石川デザイン展「金沢市長賞」受賞
現在 浅倉紙業株式会社にて商品企画・制作を行っている
■浅野恵理子(ガラス)
1987年 石川県生まれ
2010年 富山県ガラス造形研究所研究科卒業
2010年 国際ガラス展金沢2010 入選
2012年 第5回KOGANEZAKI・器の形・ガラス展 入選
現在 卯辰山工芸工房ガラス工房にて研修生として作品制作を行っている。
■李 一烈(イ イルヨル)(陶芸)
1975年 韓国釜山生まれ
2011年 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科博士後期課程工芸研究領域陶磁コース終了
2007年 第5回キリンアートコンクール 大賞受賞
2010年 アート&クラフトin御仏供杉公募展 優秀賞受賞
現在、金沢市内の自身の工房(アトリエK)にて作品制作を行っている。
■石永知美(陶芸)
1988年 岐阜県生まれ
2011年 名古屋芸術大学美術学部造形家陶芸コース卒業
2011年 卯辰山工芸工房 入所
2012年 金沢市工芸展 入選
現在 卯辰山工芸工房 陶芸工房にて研修生として作品制作を行っている。
■魚津 悠(陶芸)
1985年 金沢市生まれ
2011年 卯辰山工芸工房 終了
2007年 第46回日本現代工芸美術展 新人賞受賞
2010年 第66回金沢市工芸展 金沢市長賞受賞
現在 秋田公立美術工芸短期大学でアシスタントをしながら作品制作を行っている。
■大島太郎(漆器)
1977年 石川県加賀市山中温泉生まれ
2002年 東京理科大学理工学部物理学科卒
2011年 いしかわ伝統工芸フェア優秀賞受賞
2012年 いしかわ伝統工芸フェア優秀賞受賞
現在 漆工房大島にて商品企画・制作を行っている。
■金 至児(キム ジア)(陶芸)
1966年 韓国釜山生まれ
2007年 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科修士課程工芸専攻(陶芸)終了
2005年 第3回キリンアートコンクール 大賞受賞
2006年 石川現代工芸展 金沢市長賞受賞
現在 金沢市内の自身の工房(アトリエK)にて作品制作を行っている。
■塩士純永(漆器)
1956年 石川県輪島市生まれ
1976年 短期大学卒業
2010年 石川県デザイン展入選
2011年 石川県伝統工芸フェア「美しい和のカタチ展」優秀賞
現在 藤八屋本店店長として商品企画・制作を行っている。
■志奈幹雄(漆)
1936年 金沢市生まれ
1959年 金沢工芸大学日本画専攻卒
1986年 第4回CSデザイン銅賞受賞
2009年 国際漆展・石川2009商品開発特別賞受賞
現在 高尾南シナ・プロにて漆の商品開発、制作を行っている。
■鍾 雯婷(ツォン ウェンティン)(陶芸)
1984年 台湾桃園県生まれ
2010年 台湾台南芸術大学陶磁専攻修士課程 終了
2009年 台湾台北鶯歌陶磁博物館金質獎 一等賞受賞
2012年 第68回金沢市工芸展 NHK金沢放送局長賞受賞
現在 卯辰山工芸工房にて研修生として作品制作を行っている。
■原嶋亮輔(デザイナー)
1980年 東京都生まれ
2003年 Persons School of Design New York プロダクトデザイン科終了
2009年 おしゃれメッセ2009 メインビジュアルコンペ大賞
2011年 石川県デザイン展「金沢市長賞」受賞
現在 root design officeを主宰し、フリーランスデザイナーとして活動している。
■宮脇まゆみ(珠洲焼)
1973年 石川県生まれ
1997年 珠洲焼研修塾に入塾
2011年 石川県デザイン展 石川県伝統産業振興協議会会長賞 受賞
2012年 石川県デザイン展 金沢市漆器商工業共同組合理事長賞 受賞
現在 珠洲焼「しこたろ窯」を主宰し作品制作を行っている。
■山﨑菜穂子(染織)
1988年 神奈川県生まれ
2011年 女子美術大学芸術学部工芸学科染専攻 卒業
2010年 Print Textile Festival of cocca 2010 審査員 遠山正道賞 受賞
2011年 女子美術大学美術館収蔵作品賞 受賞
現在 卯辰山工芸工房染工房にて研修生として作品制作を行っている。
■横山翔平(ガラス)
1985年 岡山県備前市生まれ
2008年 大阪芸術大学工芸科 ガラス工芸コース卒業
2010年 日本現代工芸美術展入選
2011年 New Glass Review 32 入選(USA)
現在 卯辰山工芸工房ガラス工房にて研修生として作品制作を行っている。

<Cook It Raw 参加シェフ>(ラストネームアルファベット順)

■Albert Adria  「41°」(スペイン・バルセロナ)
世界一有名なレストラン「El Bulli」にて、兄フェラン・アドリアと共に独創的料理を生み出してきた異才シェフ

■Alex Atala  「D.O.M」(ブラジル・サンパウロ)
「2011年世界のベストレストラン」で7位(南米でNo.1)

■Mark Best  「Marque」(オーストラリア・シドニー)
「2011年世界のベストレストラン」で70位

■Claude Bosi  「Hibiscus」(イギリス・ロンドン)
「2011年世界のベストレストラン」で43位。ミシュラン2つ星。

■Sean Brock  「Husk」(アメリカ・チャールストン)
アメリカ料理界のオスカー賞、ジェームス・ベアート賞を受賞。 Bon Apetit誌による2011年アメリカのベスト・ニュー・レストランに選出。

■David Chang  「Momofuku」(アメリカ・ニューヨーク)
「2011年世界のベストレストラン」で40位。ミシュラン2つ星。

■Mauro Colagreco  「Mirazur」(フランス・マントン)
「2011年世界のベストレストラン」で68位

■Alexandre Gauthier  「Le Grenouillère」(フランス・モンルイユ=シュル=メール)
「2011年世界のベストレストラン」で78位。ミシュラン1つ星。

■Yoshihiro Narisawa  「Les Créations de NARISAWA」(日本・東京)
「2011世界のベストレストラン」で12位(アジアでNo.1)。ミシュラン2つ星。

■Magnus Nilsson  「Faviken」(スウェーデン・ヤルペン)
「2011年世界のベストレストラン」で71位。

■Daniel Patterson  「Coi」(アメリカ・サンフランシスコ)
「2011年世界のベストレストラン」で75位。ミシュラン2つ星。

■René Redzepi  「Noma」(デンマーク・コペンハーゲン)
「2011年世界のベストレストラン」で1位。(欧州No.1)。ミシュラン2つ星。

■Ben Bhewry  「Attica」(オーストラリア・メルボン)
「2011年世界のベストレストラン」で53位。

■Takahiko Kondo & Yoji Tokuyoshi  「Osteria Francescana」(イタリア・モデナ)
「2011年世界のベストレストラン」で4位、ミシュラン2つ星にランクされているMassimo Botturaシェフの代理。

◆ 併催イベント

Cook It Raw 参加工芸家・宮脇まゆみワークショップ

「珠洲の土でつくる箸置き」ワークショップ

ミシュラン2つ星のシェフ、デヴィット・チャンさんの為に器を制作した珠洲焼の工芸家、宮脇まゆみさんによる「珠洲の土」を使って作る箸置きのワークショップ。珠洲の土はひび割れしやすく、初めての方は悪戦苦闘すること必至のワークショップですが、ぜひこの土の感触を指で確かめながら、箸置き作りにチャレンジしてください。
それぞれの作品は、宮脇さんが本焼きして下さり、7月中頃の引き渡しとなります。

日 時:5月24日(木) 11:00ー12:00/13:00ー15:00
場 所:工芸館1F
講 師:宮脇まゆみさん
参加費:¥300(材料費)
予 約:必要ありません。直接工芸館へお越し下さい。作品引き渡し着払いでの配送、もしくは工芸館でのお受け取りとなります。