夢見る鉄の部屋
2012/6/5(火) ~ 7/29(日)
会 期:2012年6月5日(火)ー7月29日(日)
展 示 室:2F第3展示室
作 品 数:約15点
家 具 提 供:TORi
小松市在住の鉄工芸作家、河上知明・真琴さんの作品のうち、主に燭台を中心に紹介する企画展です。直線的で重たいイメージの「鉄」という素材をいかに軽やかに柔らかいフォルムの作品に仕上げているか、また無機的なものにどのように生命力を吹き込んでいるかご覧下さい。
尚、今回の企画展では、展示台を全く使わずに、作品を普段使われる空間の中で見て 頂きます。50~60年代北欧のヴィンテージ家具が作りだす空間の中で河上さんの鉄の 作品をゆっくりとお楽しみ下さい。
<作者からのメッセージ>
古来より、日本は木と土と紙の文化で木工、陶芸、和紙による工芸文化が発達しま した。一方、西洋では石と鉄による文化で石による彫刻や鉄工芸や鉄の装飾文化が 発展してきました。
私達、あとりえ三昧亭では、西洋の鍛鉄工芸をベースにしながらも、現代の日本の 生活空間にフィットした鉄工芸を追求した創作活動をしています。特に「灯りと響 き」をテーマにした燭台や照明、創作打楽器(三昧琴)に力を入れて創作し、全国 のギャラリーなどで発表しています。
今回の展示では、私たちの作品としては大きめの作品を選抜して展示させていただ きました。西洋の技法と日本人の感性が融合した新しい鉄工芸の姿を楽しんでいた だけたら幸いです。
<河上知明さんプロフィール>
1956年 石川県小松市生まれ
1979年 「鉄を鎚つ」というプリミティブな行為に魅かれ、京都にて鍛冶の世界に入る
1986年 よし与工房(京都)、工房はたの(白山市)を経て独立し、あとりえ三昧亭を設立。
以後、「灯りと響き」をテーマに作品を制作し、発表している。
<河上真琴さんプロフィール>
1989年 石川県小松市生まれ
2011年 金沢美術工芸大学美術工芸学部デザイン科卒業(製品デザイン専攻)
現在、あとりえ三昧亭にて作品制作を行っている。
◆ TORi紹介
金沢市内にショップを持つ家具ショップ。北欧デンマーク、フィンランドより直接買 い付けた50~60年代のヴィンテージ家具や工芸品を中心に、欧州・アジア諸国と国 籍年代を問わず独自の視点でセレクトした心地よくも一癖ある生活道具を取り揃えている。
◆ 併催イベント
今回の企画展では、関連プログラムとして2つのワークショップを行う。どちらもご く少人数で、本格的な制作体験をして頂く。参加に年齢などの制限はないが、本漆を 使ったり、鍛冶屋の仕事を体験するので、内容をよく理解した上での参加をお願いしたい。
鍛冶屋ワークショップ「鉄工芸に挑もう!」
あとりえ三昧亭の鍛冶場で行うワークショップで、河上知明さん・真琴さん指導の もと、燭台作り(「唐草燭台」)を学ぶ本格的な鍛冶屋ワークショップである。
日 時:6月20日(水) 10:00〜15:00
場 所:あとりえ三昧亭(小松市糸町3-13)当日は現地集合。
講 師:河上知明さん、真琴さん
体験内容:①焼く ②打つ ③唐草の曲げ ④蜜蝋仕上げ
(溶接については、河上さんが行う)
定 員:2名
参 加 費:¥7,000(材料費)唐草燭台
サイズ: 台の部分は直径7cm,高さ約15.5cm
持 ち 物:弁当(昼食)注意事項:
①火を使う作業です。
講師の指示に従って作業をして下さい。
②火の粉が飛びますので、服装は上下とも木綿のものでお願いします。
化繊(混紡も含む)は不可です。
靴はスニーカーなどの動きやすいものにして下さい。
革靴やサンダルは 不可です。
③講師は注意して参加者を指導しますが、自己責任での作業ですので、
その旨ご理解の上、ご参加ください。
予 約:6月18日(月)までに工芸館へメールか電話にてお申 し込み下さい。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
(TEL:076-262-2020、メール:info@ishikawa-densankan.jp)
蒔絵ワークショップ「小皿に蒔絵を施す唐草小皿に挑戦!」
河上知明さんが作った鉄の小皿に蒔絵を施すワークショップ。今回は本格的な蒔絵を 体験して頂くという趣旨で、本漆と本金箔を使用して唐草小皿を作る。本漆を使用す るため、漆にかぶれる方の参加はご遠慮頂きたい。
日時: 7月4日(水) 13:30〜16:00
場所: 工芸館1F
講師: 河上美津子さん(漆芸家)
定員: 3名
参加費: ¥6,250(材料費)
体験内容: ① 色漆を作る ② 漆を濾す ③ 金箔を貼る
唐草小皿サイズ: 巾 約7.5cm、長さ 約15cm
予約: 7月3日(金)までに工芸館へメールか電話にてお申し込み下さい。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
(TEL: 076-262-2020、メール: info@ishikawa-densankan.jp)