終了
企画展
1F

企画展「工芸館 Reading Style 21世紀バージョン」

2015/10/1(木) 12/9(水)

会期2015年10月1日(木) - 12月9日(水) 最終日は15:00まで
展示室1F エントランスホール展示スペース
作品数約103種類 約249点

今回の企画展では、「本を読む」をテーマに、日常生活で使ってもらえることを目指し、
様々な分野の作り手50人の方々に以下のような条件で作品を制作していただきました。

  1. 「本を読む」空間や「本を読むこと」そのものを快適にするのに役立つもの。
  2. 本の内容にリンクした物(例えば、料理本+器、植物の本+ガーデニング用品など)
  3. 特定の本の中で描写されているもの。(例えば、「鶴の恩返し」の中で鶴が織った布など)

作り手が観察力を発揮し、想像力を働かせることで、使い手がどのようなものを面白いと思い、
使ってみたいと思うのかを常に考えていく事が、
工芸品が日常生活の一部となる一助となると考えます。
そのため、本企画展では、「いつもの展示スペース」ではなく、居心地の良い、
そして面白い書店という空間の中で作品をお楽しみ頂きたいと思います。

どうか、工芸館のこの空間で工芸品と本との素敵な関係をゆったりとお楽しみ下さい。

<出展者>(敬称略、あいうえお順)

礒 慶太郎(表具)、伊藤孝英(陶)、井上雅子(陶)、猪野屋牧子(ガラス)、伊比井宣明(陶)、伊比井万貴(陶)、今井みのり(鉄)、上田 葵(陶)、畝野知子(糸)、榎本千冬(竹)、奥田康夫(ガラス)、尾崎玲子(陶)、川合孝知(陶)、河上真琴(鉄)、北村沙希(染)、木下富雄(漆)、木村知幸(木)、小林亜弥香(染)、権野正人(革)、坂井貂聖(象嵌)、櫻谷藍太郎(陶)、さとうつかさ(木)、柴田有希佳(陶)、芝山佳範(漆)、清水一忠(木)、高橋裕道(家具)、武田朋己(陶)、中川理美子(陶)、長原久美子(繍)、中矢嘉貴(木)、布下翔碁(陶)、架谷庸子(陶)、濱田健慈(家具)、濱田泰史(友禅)、久恒俊治(友禅)、平田 悠(木)、ヒロネアヤコ(テキスタイル)、藤田紗代(ガラス)、船木大輔(陶)、本多絵美子(木)、宮越文美(繍)、宮越仁美(繍)、宮﨑岳志(染)、宮脇まゆみ(陶)、本江和美(竹)、森内瑞恵(友禅)、森本悦子(繍)、モンデンエミコ(テキスタイル)、山崎 隆(織)、山本 星(デザイン)、渡辺秀亮(石) 計51名

<協力>

石川県立図書館、(株)うつのみや、木村外美雄、中村 真、Mojo Café

◆ 併催プログラム

1.「ブック・トーク」

「ゼロからの金継ぎ入門」の著者・中村 真さんが自著を語ります。
金継ぎに興味のある方は必聴です!

日時10月31日(土)18:00-19:00
場所中村 真さん
テーマ「つくる」
参加無料
予約事前に電話かメールでご予約下さい。
Tel:076-262-2020 / Eメール:info@ishikawa-densankan.jp

2.「工芸館ビブリオバトル」

ビブリオバトルとは、京都大学の輪読会から始まった競技スタイルの書評発表会です。
発表者が5分間おすすめの本を紹介、3分間質疑応答を行い、参加者全員で「チャンプ本」を決定します。
発表者として、観覧者としてぜひご参加下さい。

日時11月14日(土)14:00-15:30
場所工芸館1F セルフカフェ
テーマ「つくる」
発表者高校生以上6名 募集中!
参加申し込み締め切り11月5日
参加申し込み石川県立図書館(TEL: 076-223-9581 / FAX: 076-222-2531)
Email: library@pref.ishikawa.lg.jp
観覧無料(先着30名・小学生以上・要予約)
主催石川県立伝統産業工芸館、石川県立図書館

3.木工芸ワークショップ「けんじくんを作ろう!」

宮沢賢治作「セロ弾きのゴーシュ」に因んだ作品を本企画展に出展している木工芸家・さとうつかささんと一緒に、宮沢賢治をモチーフにした「けんじくん」を作ります。
そこにあるだけで周りがポッと温かくなるあなただけのけんじくんをおうちに連れて帰って下さい。

日時11月26日(木)・27日(金)・28日(土)
各日とも10:00-11:30 / 14:00-15:30
場所工芸館1F
講師さとう つかささん
料金¥1,500(材料費)
作品サイズけんじくんの身長は約14cmです。
定員午前・午後とも各5名
10歳以下の方は大人の方と一緒にご参加下さい。
予約電話かメールにて事前にお申込み下さい。
TEL 076-262-2020
Eメール info@ishikawa-densankan.jp