
終了
企画展
1F
2F
企画展「Flower of KUTANI」「石川と熊本の工芸の絆展」「すごい ちいさい かわいい」
2018/8/30(木) ~ 10/15(月)
企画展「Flower of KUTANI」

オルゴールやワイングラスなど、現代生活を彩る〝花″をモチーフとした九谷焼をご紹介します。上絵職人によって描かれる個性豊かな花々から、自分お気に入りの「九谷の花」を探してみては。
会期 | 平成30年8月29日(水)~10月17日(水) 9:00~17:00(但し最終日は15:00終了)※9月20日(木)は休館 |
---|---|
会場 | 2F 第4展示室 |
展示内容 | 九谷上絵協同組合の製作する、九谷焼のオルゴールやワイングラス、お皿などを展示。 九谷上絵職人によって描かれる九谷焼の花々がご覧いただけます。 |
協力 | 九谷上絵協同組合 |
入場 | 1Fギャラリー・企画販売スペース:無料 2F有料:大人(18歳以上)260円、65歳以上200円、小人(17歳以下)100円、未就学児 無料、障害者とその付き添い1名 障害者手帳の掲示により無料 |
企画展「石川と熊本の工芸の絆展」

熊本地震の後、熊本県を支援してきた石川県在住作家と、被災を乗り越えて制作に励む熊本県の陶芸作家たちの交流展です。〝工芸″で繋がり、地震をきっかけに絆が深まった作家たちの作品をご紹介します。
会期 | 平成30年8月30日(木)~10月15日(月) 9:00~17:00(但し最終日は15:00終了)※9月20日(木)は休館 |
---|---|
会場 | 1Fギャラリー |
展示内容 | チャリティー販売会など、独自に熊本復興支援を行ってきた石川県在住の作家10名と熊本地震で被災した窯元9名の作品を展示・販売。 |
出展者 | 石川県:青木小波(加賀指物(木工))、池田拓朗(金沢仏壇)、北永佳奈(布)、木和田里美(タティングレース)、慶塚英信(輪島塗蒔絵)、齊藤美知代(彫刻)、坂井天心(加賀象篏)、芝山佳範(沈金)、西村松逸(加賀蒔絵)、松本由衣(漆) 熊本県:有紗窯、円満寺窯、窯元天、如月窯、高遊窯、陶房恵泉、日暮窯、南阿蘇焼、桃崎陶房 |
入場 | 1Fギャラリー・企画販売スペース:無料 |
企画展「すごい ちいさい かわいい」

岩崎晴彦(陶器)、今城晶子(金工)、河端理恵子(九谷焼・赤絵)の3人による手のひらサイズのかわいい工芸品をご紹介します。
会期 | 平成30年8月30日(木)~10月15日(月) 9:00~17:00(但し最終日は15:00終了)※9月20日(木)は休館 |
---|---|
会場 | 2F 第3展示室 |
出展者 | 岩崎晴彦、今城晶子、河端理恵子 |
入場 | 入場:1Fギャラリー・企画販売スペース:無料 2F有料:大人(18歳以上)260円、65歳以上200円、小人(17歳以下)100円、未就学児 無料、障害者とその付き添い1名 障害者手帳の掲示により無料 |
企画展ワークショップ:「帛書墨(はくしょぼく)で手拭いに名品を描こう」
10月6日(土)10:00~17:00(受付は16:00まで)
布書き用の墨、帛書墨で手拭いに描きます。
●体験料:¥500 ●講師:岩崎晴彦 ●所要時間:1時間 ●定員:1時間2名ずつ
