アルミの古代魚水族館
2011/7/1(金) ~ 9/6(火)
会 期:2011年7月1日(金)− 9月6日(火)
展示室:1F エントランスホール展示スペース
作品数:魚16種17点 + 制作過程が分かる資料 3点 + コモドオオトカゲ
夏休み、工芸館1階はアルミの魚が泳ぐ水族館に変わります。深沢優典さんが作る古代魚はすべて原寸大で、木型にアルミを張って制作されています。制作日数は魚の大きさや形態の複雑さによって異なりますが、小さなもので1か月ぐらい、大きなものになると2年以上かかるものもあります。魚の頭部を作るのが最も難しく、この部分のアルミ加工には多くの時間と熟練の技術が必要です。リアリティーを追及し、丹精込めて作られたアルミの美しい魚体をゆっくりとお楽しみ下さい。実寸大のコモドオ オトカゲが正面入口で皆様をお迎え致します!
ご覧いただける魚達
シーラカンス、ポリプテルス エンドリケリー、レッドテールキャット、ドラド、プロトプテルス エティオピクス、ネオケラトドウス、アリゲーターガ--、カリフォルニアドチザメ、ジムナーカス、ピラルク、ロイヤルナイフ、シルバーアロワナ、アミア・カルヴァ、アジア・アロワナ、アラスカサーモン(アラスカサーモンとドラドは古代魚ではありません)
※上記作品の一部は販売も行っております。詳しくはこちらのページへ。
< 深沢優典さんの紹介 >
東京生まれの東京育ち。幼い頃より何かを作る事が好きで、絵画コンクール荒らし だったとか。古代魚を作り始めたのは今から10年前で、そのきっかけとなったのは 友人が営むアルミ工場で見たアルミ片。そのアルミ片が魚の鱗に見えたことから、 魚の制作を思いついたそうです。もともとアマゾンや熱帯のジャングルに興味を持 っていたことから、郷愁にも似たロマンを感じさせる古代魚制作を思い立ったそう です。現在は自営の仕事に追われる傍ら、様々な作品作りに没頭しています。