石川県立伝統産業工芸館入場料減免基準

項目免除する額手続方法等
1県内の小中高等学校及び特別支援学校の児童又は生徒並びにこららの引率者が教育課程に基づく教育活動として入場する時全額減免申請書の提出
2生活保護法に基づく生活又は教育扶助を受けている者で県内に居住するものが入場する時全額口頭申請
3敬老の日に入場する65歳以上の者全額年齢を証するものの提示
465歳以上の者個人料金を団体料金に年齢を証するものの提示
5こどもの日の入場者で中学生以下の者全額口頭申請
6身体障がい者手帳又は療育手帳又は
精神障がい保険福祉手帳を所持する者及びその付添者
全額身体障がい者手帳、療育手帳若しくは精神障がい保険福祉手帳又は障がい者手帳アプリ「ミライロID」の提示
7伝統工芸士全額口頭申請
8県政バスによる入場者個人料金を団体料金に公文書による事前連絡
(電話でも可)
9公益性の高いイベント等で承認を得たものが発行する証明書を所持個人料金を団体料金に又は全額証明書の提示
10取材目的をもって来館する報道関係者全額口頭申請
11来館計画等の下見のために入場する者全額口頭申請
12伝統産業工芸館無料招待券を所持する者全額無料招待券の提示
13展示品の出品者等全額口頭申請
14来館者を案内するタクシー運転手及びガイド等全額口頭申請
15行政視察等により入場する行政機関の職員等全額公文書による事前連絡
(電話でも可)
16金沢文化施設「共通観覧券」所持者個人料金を団体料金に共通観覧券の提示
17兼六園周辺文化施設鑑賞パスポート購入者
(パスポート提示段階では入場料徴収なし)
一般
(18歳以上)
関係団体との協議により決定した金額に基づき減額
鑑賞パスポート購入
18兼六園・文化施設共通利用券購入者
(利用券提示段階では入場料徴収なし)
一般及び団体
(ともに18歳以上)
関係団体との協議により決定した金額に基づき減額
共通利用券購入
19JR「金沢・加賀ぐるりんパス」及び
「金沢・加賀ミニぐるりんパス」所持者
(パス提示段階では入場料徴収なし)
関係団体との協議により決定した金額に基づき減額パスポートの提示
20「学生のまちパスポート」の所持者全額パスポートの提示
21「石川県観光大使」、「石川県観光創造会議委員」、「石川県観光総合プロデューサー」、「いしかわ観光特使」
(本人)
全額委嘱カードの提示
22規定数の押印がある「スタンプカード」の所持者全額スタンプカードの提示
23「かなざわ縁のひと」(本人)全額登録証の提示
24「いしかわ文化の日」に入場する石川県民全額石川県民であることを証するものの提示
25夏期期間中に入館する小中学生全額受付での年齢確認
26JAF会員及びJAFが提携する海外自動車クラブ会員と本
人を含むその同伴者5名
個人料金を団体料金に各会員証の提示
27いしかわ移住パスポート(Iパス)を所持する者及びその家族個人料金を団体料金にいしかわ移住パスポート
(Iパス)の提示
28プレミアムパスポートを所持する者及びパスポート裏面に
記載の家族
個人料金を団体料金にプレミアムパスポートの提示
29石川しあわせ婚応援パスポートを所持するカップルまたは夫婦個人料金を団体料金に石川しあわせ婚応援パスポートの提示
30「即位礼正殿の儀」の日に入場する者全額口頭申請
31加賀百万石回遊ルート誘客推進実行委員会が発売する共通入館券購入者
(入館券提示段階では入場料徴収なし)
関係団体との協議により決定した金額に基づき減額入館券の提示
32兼六園周辺文化の森対象施設いずれかの入場券の半券の所有者個人料金を団体料金に対象施設入場券の半券を提示